はじめまして、せりぽよです!
今回からGeMでコラムを書かせていただくことになりました、よろしくお願いします!
そんな私がお送りする今回の記事は「場内を取れるキャストと取れないキャストの違い」
みなさんご存知の通り、場内(場内指名)は初来店のお客さんがその女の子を接客中に指名するものです。
お店によっては場内〇本をノルマとしているところもありますね。
ではそんな場内を取れる子と取れない子の違いはなんなのでしょう?
現役キャバ嬢ライターが、その違いに迫らせていただきます♪
まず、私が見てきた場内を取れる子はこんな子が多かったです↓↓
◇場内が取れる女の子
・お客さんとの会話を楽しませられる
・会話の流れから「あ、この子いいな」と思わせられる
・場内交渉の流れの台本を持っている
・女の子同士が仲良くてツテでテーブルに呼ばれて場内を獲得
他にも多数ありますが、場内を獲れる女の子はこのような子が多いように感じます。
一方、場内を取れないという子はどのような人が多いのでしょうか。
こちらも私が見てきた場内を取れない子はこんな子が多かったです↓↓
◇場内が取れない女の子
・会話をすることで精一杯になってしまい、相手にとっての楽しい会話が出来ていない
・自分からうまく話に乗っかれない(ノリが悪い)
・あまりキャスト同士の仲がよくない
今まで、場内を取れない子はこんな子が多かったように感じます。
ではそんな場内を取れない子がすべきことはなんなのでしょうか。
私だったらこうするかな、と考えたものをこれからご紹介いたします。
◇場内が取れない女の子がすべきことは?
大前提として「お客様を楽しませる会話」を身につけることがスタートだと思います。
お話をしている上で、お客様を楽しませるための会話を出来ているでしょうか?
お客様がキャストと話していて楽しいこと、ってなんでしょうか。
私であれば、仕事・趣味・下ネタ系の話などが楽しいお客さんから場内をいただくことが多いです。
お客様の趣味・性格に合わせた「お客様が楽しい会話」を選ぶのは大変かもしれませんが、これはあくまで「お客様が話をしたいと思える内容」をつかめば簡単です。
例えばですが、
キャバ嬢

という会話をした後に、

などという会話をすれば趣味についての情報がゲットできますよね。
そこを突きましょう。
お客様が趣味としている内容について詳しかったら、話泥棒にならない程度に
キャバ嬢
とお客様とその趣味の話で盛り上がることが出来ますね。
もし詳しくなくても、

とお客様にその趣味に対して根掘り葉掘り聞いて会話を盛り上げるということ→
つまりお客様に興味を持ち「お客様を楽しませる会話」をすることが第一優先なのではないかと考えています。
なので、とにかく一生懸命話しましょう!
お客様を楽しませる、というのがとにかく大切なことですので、それを最優先にしつつ、さらに話を盛り上げる役割に徹するというのも良いかもしれませんね。
キャバ嬢という仕事柄、エステやメイクで外面を磨いてる人は多いですが、内面として存在する「会話力」を鍛えていない方が昨今では多いような印象を受けます。
その為、場内を獲りたい!と考えている方はお客さん目線が大切です!
また、次に優先すべきは「キャスト同士でのコミュニケーション」をしっかり行う事が売り上げにつながると考えられます。
キャスト同士の仲がよいということは、友達同士でテーブルに呼ぶ事も可能です。



このように接客中のキャストから呼ばれる事は場内になる場合がほとんどですので、もし場内をなかなか取れないという方であれば、友達に席に呼んでもらい、本指(本指名)をもらっているキャストの友人が、どのような接客をしているのかをしっかりとチェックしておきましょう!
まとめ
これまでのことをまとめると、場内を取れるキャストと取れないキャストの違いは大きく分けて3つになると思います。
1、お客様が楽しいと感じる会話をしているか否か
2、場内における台本のようなものを作っているか否か
3、キャスト同士の仲が良いか良くないか
いかがでしたでしょうか。
「もし場内をなかなか取れない…」と思っている方は、まず一度自分の営業スタイルを見直してみるのもいいかもしれませんね。
どんなお店が合うかわからない…そういった方も是非一度GeMスタッフご相談ください!
お読みいただき有難うございました、せりぽよでした!